脱毛

ブライダル脱毛のススメ!ドレス姿が綺麗になる脱毛サロン・クリニック

有名脱毛サロンの脱毛料金を徹底比較

女性にとって、小さな頃からの夢だったブライダル。

ウェディングドレスを着て、ヴァージンロードを歩くことに憧れていた人も多いのではないでしょうか。

そんな結婚式に向けて、エステ・ネイル・ダイエットなど、美容に力を入れはじめますよね。

なかでもウェディングドレスを美しく着こなすために必要なのが「ブライダル脱毛です。

そこで今回は、ブライダル脱毛の部位やはじめる時期、おすすめ脱毛サロン・クリニックなどについてご紹介します。

今回紹介する、脱毛サロン・クリニックは以下のとおり。

ブライダル脱毛おすすめの人気脱毛サロン3選
  1. ミュゼプラチナム
  2. 銀座カラー
  3. TBC
ブライダル脱毛におすすめの人気クリニック2選
  1. アリシアクリニック
  2. 湘南美容外科クリニック

それでは最初に、ブライダル脱毛のメリット・デメリットからお伝えしていきます。

>>一生涯メンテナンス保証してくれる<<
>>今なら2か月間0円スタートキャンペーン実施中<<

シースリー公式サイトへ
https://c-3-esthe.com/

INDEX

ブライダル脱毛のメリット・デメリット

ブライダル脱毛のメリットは?自己処理と何が違う?

結婚式をきっかけに、初めて脱毛を検討される方が多くいます。

大切な日のための準備だからこそ、不安も大きくなりますよね。

安心して脱毛をするためにも、まずはブライダル脱毛のメリット・デメリットについて理解していきましょう。

ブライダル脱毛の3つのメリット

ブライダル脱毛のメリットは以下のとおり。

  1. 肌トラブルをおさえられる
  2. 剃り残しのないツルツル肌に
  3. 自己処理の手間が省ける

結婚式といえば、やっぱりウェディングドレス。

ウェディングドレスは背中が大きく開いているものや、袖のないものが多いです。

だからこそ目立つのが、背中・腕・デコルテなどのムダ毛です。

とくに背中は自己処理が難しく、パートナーや友人など、誰かにムダ毛処理を頼まなくてはなりません。

誰かに任せるにしても、カミソリ負けや傷などが前日にできてしまうと、完治は難しいでしょう。

そこで役立つのが、「ブライダル脱毛」です。

脱毛サロン・クリニックならプロが施術してくれるので、アフターフォローも万全。

施術前後にきちんとケアできていれば、肌トラブルがおきる可能性は非常に低いといえます。

さらに脱毛なら毛がない状態をキープできるので、当日の剃り残しを防ぎ、自己処理の手間を省くことまでできちゃうんです。

結婚式当日に「脇がチクチクしてる!」なんてこともないので、1番美しい状態でウェディングドレスを着ることがきます。

ブライダル脱毛の2つのデメリット

ブライダル脱毛のデメリットは以下のとおり。

  1. 妊娠中は施術ができない
  2. 費用と時間がかかる

妊娠前・妊娠中・出産後など、結婚式のタイミングは夫婦によってさまざま。

ところが、脱毛には“できないケース”があるんです。

多くの脱毛サロン・クリニックでは、妊娠中の施術を断っています。

例えば、大手のミュゼプラチナムでは「妊娠中~授乳中の施術を断る」としています。

妊娠中のホルモンバランスの乱れによって脱毛効果が現れにくくなったり、肌トラブルを起こしやすくなったりと、リスクが多いのが施術不可の理由です。

脱毛でツルツルの肌を手に入れて、彼とのデートに備えよう!
脱毛期間中に妊娠したらどうすればいいの?手続き方法や再開時期を紹介脱毛に通っている間に、妊娠した場合どうすればいいのか分からないという方は多いのではないでしょうか? 「なんとなく赤ちゃんにも悪そう...

また、脱毛には費用や時間がかかるため、余裕をもって施術を受けましょう。

1回目の脱毛でも、する・しないでは毛の状態は違いますが、ムダ毛が抜けはじめるのはおよそ2週間後。

ですので、最低でも1ヶ月前から、理想は半年~1年前からのスタートです。

美しいお肌でウェディングドレスを着られるブライダル脱毛ですが、デメリットもあります。

デメリットを踏まえたうえで脱毛を検討し、安全に・効果的に脱毛してくださいね。

それでは次に、ブライダル脱毛でするべき脱毛部位についてご紹介します。

ブライダル脱毛でするべき4箇所の脱毛部位

ブライダル脱毛ってどんなもの?気になるアレコレを解決!

ウェディングドレスは上半身の露出が多いため、近くや明るい場所で見ると、ムダ毛が目立ちやすいです。

そこでここからは、結婚式前に施術しておきたい、ブライダル脱毛でするべき脱毛部位を4つご紹介します。

部位1.脇

「肌荒れで脇を見せられない……」という方も多いのではないでしょうか。

脇の毛は太く、自己処理だとブツブツや黒ずみが目立ちやすい部位。

毛が濃く生えやすいので、結婚式前は脱毛するべきです。

脇はキャンペーンが多く出される部位で、施術範囲も狭く、比較的料金も安いのが特徴。

脱毛初心者さんでも契約しやすいので、まずは脇から脱毛してみてはいかがでしょうか。

部位2.腕

ウェディングドレスは袖のないものが多く、肩から指先まで、腕は見られやすい部位。

なかでも二の腕は「毛孔性角化症」になりやすく、ブツブツ・ザラザラに悩む方も多いのが現状です。

そんな肌トラブルを防ぐのがブライダル脱毛で、ムダ毛のない腕にすることで、お肌のザラつきをおさえられます。

部位3.背中

ウェディングドレスといえば背中が広くあいており、後ろ姿まで美しく見せてくれます。

ところが背中は自己処理が難しいため注意が必要で、剃り残しや肌トラブルの可能性が非常に高いです。

ニキビやムダ毛のある背中で結婚式を迎えるなんて、避けたいですよね。

ブライダル脱毛でツルツルになれば自己処理の必要がなくなるため、ドレス映えするお肌になれること間違いありません。

部位4.うなじ

結婚式ではヘアスタイルをアップにすることが多く、背中と同様に、うなじは目立つ部位です。

気付いてないだけで、意外とムダ毛が多いことを知っていますか?

毛深い人の場合、髪の毛なのかムダ毛なのか、境界がわからないことも。

自己処理が難しいので、プロとうなじのラインと決めながら脱毛するのがおすすめです。


脱毛部位についてはわかりましたが、「いつはじめればいいの?」という人もいるはず。

1番美しい状態で結婚式に出るためにも、ブライダル脱毛をはじめる時期・回数・脱毛期間について教えちゃいます。

ブライダル脱毛をはじめる時期・回数・脱毛期間

自分の予算や希望に合った方法を選んでみて

脱毛を経験したことがある方ならわかりますが、毛が抜け落ちるには、施術から2週間ほどかかります。

施術直後に効果があるわけではなく、じわじわと少しずつ効果が目に見えてくるのが脱毛です。

脱毛は2ヶ月に1回通うことが多く、半年なら3回、1年なら6回の施術が可能。

これを踏まえて、回数と効果についてまとめた表を見ていきましょう。

回数脱毛サロン(エステ脱毛)クリニック(医療脱毛)
1回(初月)変化は感じないが、抜けた直後はツルツル生えるのが遅くなり、抜けた直後はツルツル
3回(6ヶ月)生えるのが遅くなり、抜けた直後はツルツル毛が細く、自己処理が簡単になる
6回(1年)毛が細く、自己処理が簡単になる脱毛完了!自己処理しなくていい
8回(1年4ヶ月)部分的にたまに自己処理するだけでいい脱毛完了!(毛深い人は8回施術することも)
12回(2年)なかなか生えなくなり、12回で終了する人も多い脱毛完了
18回(3年)脱毛完了!自己処理しなくていい脱毛完了

上の表を見るとわかるように、脱毛サロンとクリニックでは効果が表れる回数に差がありますよね。

長い時間がかかっても安く済ませたい人は脱毛サロンを、時間がない人や予算に余裕がある人はクリニックを選びましょう。

ベストタイミングは「脱毛完了」に合わせて施術をはじめることですが、脱毛サロンなら6回、クリニックなら3回でもじゅうぶんな効果を実感できます。


脱毛をはじめる時期が決まったら、多くの脱毛サロン・クリニックから契約したいところを選ばなくてはなりません。

ということで、ここからはブライダル脱毛で外せない、脱毛サロン・クリニックを選ぶポイントについてお伝えしていきます。

ブライダル脱毛で脱毛サロン・クリニックを選ぶ2つのポイント

ブライダル脱毛専門のコースはあるの?

「脱毛サロン・クリニックはたくさんあるけど、何を基準に選べばいいの?」なんて、迷っちゃいますよね。

そこで、ブライダル脱毛で脱毛サロン・クリニック選ぶときのポイントを2つご紹介します。

ポイント1.予約のとりやすい脱毛サロン・クリニック

ブライダル脱毛をするときは、結婚式に合わせて脱毛を組む方が多いはず。

結婚式の日程が決まっているなら、その日をゴールとしましょう。

店舗が少なく人気のあるところは、予約待ちで施術できないことも……。

2ヶ月に1回通えるプランを契約したのに、次回は3ヶ月後になるなんてことは避けたいですよね。

ブライダル脱毛では、結婚式当日までに施術回数をこなさなければなりません。

スムーズに脱毛を進めるためにも「予約の取りやすさ」は必須です。

店舗数・予約システム・予約が取りやすいかを確認して、脱毛サロン・クリニックを選びましょう。

ポイント2.アフターケアが充実している脱毛サロン・クリニック

結婚式は大好きな彼と華やかなウェディングドレスを着て、結婚を祝福する大切な日。

だからこそ、当日の肌トラブルは絶対に避けたいですよね。

プロによる施術・施術後のアドバイスなどがあるにしても、お肌が弱い人は「アフターケア」に力を入れてください。

肌荒れ・肌トラブルを防ぐためには、施術後のケアを丁寧にしてくれるところがおすすめです。

もちろん帰宅後のケアも必要なので、運動を避けたり保湿をしたりなど、注意事項はよく聞くようにししましょう。


脱毛サロン・クリニックを選ぶポイントを紹介しましたが、いかがでしたか?

これらのポイントから、ブライダルにおすすめの脱毛サロンを3つ、クリニックを2つ厳選しました。

ぜひ脱毛サロン・クリニック選びの参考にしてくださいね。

エステも同時にしたい!おすすめの人気脱毛サロン3選

結婚式前は痩身やフェイシャルなど、エステに通う方が多いですよね。

いくつもの店舗に通うのは時間がかかるので、エステと脱毛が同時にできれば効率的。

さらに料金も安いところが多いので、予算的にも嬉しいのが脱毛サロンです。

そこで、エステも同時にしたい・費用をおさえたい人のために、人気脱毛サロンを厳選しました。

ブライダル脱毛おすすめの人気脱毛サロン3選
  1. ミュゼプラチナム
  2. 銀座カラー
  3. TBC

オススメ1.ミュゼプラチナム

キャンペーンが多く、安さ重視の方におすすめなのが、「ミュゼプラチナム」です。

「両ワキ美容脱毛完了コース」なら、なんと脇脱毛が3,600円で脱毛し放題になるので、費用を気にせず通えます。

さらに全国に店舗を展開しており、脱毛サロンのなかでも「店舗数No.1」と、予約が取りやすいのもメリットの1つ。

安く・早く脱毛したいなら、ミュゼプラチナムです。

  • 両ワキ美容脱毛完了コース(無制限):3,600円(※税抜)
  • 全身脱毛コース6回:157,500円(※税抜、アプリダウンロード価格)

ミュゼ公式サイト

オススメ2.銀座カラー

銀座カラー」はアフターケアにも力を入れており、オプションでオリジナルの保湿化粧品「美肌潤美」を使ったケアが受けられるんです。

施術後に美肌潤美をマシンで噴射していき、施術で負担がかかったお肌にうるおいを届けます。

ブライダル脱毛におすすめなのが「スピード脱毛コース」で、1年に8回まで(1~2ヶ月に1回)通えるコースです。

料金も月額制で払いやすく、全額払い終わっても通い続けられる脱毛し放題プランなので、結婚式後も美しくあり続けられます。

  • 新・全身脱毛コース「スピード脱毛コース」:月額9,600円(295,000円)(※税抜)
  • 新・全身脱毛コース「リーズナブル脱毛コース」:月額6,500円(197,650円)(※税抜)

銀座カラー公式サイト

オススメ3.エステティックTBC

脱毛だけでなくブライダル用のエステもできるのが、「TBC」です。

ボディ・フェイシャルなどのエステコースが豊富で、エステサロンだからこそアフターケアも充実しています。

アフターケアは「TBCスーパー脱毛専用オプション」で、コース前~コース後に付けられる11種類。

1回540円~3,090円と料金にも幅があるので、予算や効果に応じて組み合わせましょう。

  • アフターケア:TBCスーパー脱毛専用オプション11種類1回540円~3,090円(※税抜)
  • 美容電気脱毛:プレーンゾーン1回108円、デリケートゾーン1回119円(※税抜)
  • TBCライト脱毛:全身脱毛6回176,100円(※税抜)

TBC公式サイト

短期で脱毛効果がほしい!おすすめの人気クリニック2選

脱毛サロンをご紹介しましたが、「時間がない!」「確実に効果がほしい!」という人には、クリニックがおすすめです。

クリニックなら医療従事者による施術を受けられるので、安全性も高く、肌トラブルの処置もしてくれます。

そんなクリニックのなかから、ブライダル脱毛におすすめのクリニックを2つ厳選しました。

ブライダル脱毛におすすめの人気クリニック2選
  1. アリシアクリニック
  2. 湘南美容外科クリニック

オススメ1.アリシアクリニック

アリシアクリニック」は店舗数が少ないものの、料金・脱毛箇所・コースは大満足の内容です。

クリニックでは珍しい「脱毛し放題」があるので、結婚式後も続けられるのが嬉しいポイント。

箇所ごとのお得なセットコースがあるので、「背中だけでいい」という、部分脱毛を希望する人にもおすすめです。

  • えりあし5回:27,500円(※税抜)
  • 背中5回:55,000円(※税抜)
  • 全身脱毛セット(VIO除く)スピード完了プラン:318,750円(※税抜)

アリシアクリニック公式サイト

オススメ2.湘南美容外科クリニック

湘南美容外科クリニック」は10月時点で全国80院と、店舗数が多いのがメリットです。

美容外科としての実績もあり、脱毛以外に、お肌のピーリングなども別に受けられます。

ムダ毛だけでなく、毛穴などの気になるところも改善できるのが嬉しいですよね。

また、毎月3,000円以上の支払いなら最大84回までの医療ローンが組めます。

予算の問題でクリニックを諦めていた人も契約しやすいのではないでしょうか。

  • Sパーツ6回:28,750円(税抜)
  • Lパーツ6回:81,000円(税抜)
  • パーフェクト全身コース:298,000円(税抜)

湘南美容外科公式サイト

まとめ

ブライダル脱毛のメリット・デメリットや、おすすめの脱毛サロン・クリニックをご紹介しましたが、いかがでしたか?

ウェディングドレスなんて、結婚式以外ではなかなか着られませんよね。

両親や友達、旦那さんなどに美しい姿を見てもらうためにも、脱毛はかかせません。

肌トラブルなくムダ毛のない美肌を手に入れて、最高の状態で結婚式当日を迎えてみてはいかがでしょうか。

新店舗